赤ちゃんの頃に獲得する人の基本機能
前回までのつかまり立ちも含め、
赤ちゃんはすごい多くの運動をしているんです。
なぜそんなに運動する必要があるのか?
それは、人の基本機能を獲得するためなんです。
そもそも人の基本機能ってなんだか分かりますか?
人が人である理由でもあります。
人に近いといわれる猿でもチンパンジーでもありません。
何かというと、直立二足歩行なんです。
つまり、自分の脚で立ち、姿勢良く歩くことができるというもの。
当たり前のことかもしれません。
でも、この機能を獲得するのは赤ちゃんの時期なんです。
この時期に獲得しなければ、
その後獲得することは難しくなっていきます。
そんな大事なことを、
誰かが教えるわけでもないのにできる
ってすごいと思いませんか?
だから、赤ちゃんが頑張って運動している時は、
温かい目で見守ることが大事なんですよね。
ですが、せっかく赤ちゃんが運動を頑張っているのに
妨げてしまうことが多々あります。
それは何か?
次回詳しくお伝えしたいと思います。
お楽しみに^^